まなみさん、膠原病関連の自己抗体を調べてみたところ、抗ARS抗体が上がっていました。
ARS抗体?それはなんの抗体なのでしょうか、、、
〈 略語 〉
- SLE:全身性エリテマトーデス
- MCTD:混合性結合組織病
- GPA:多発血管炎性肉芽腫症
- MPA:顕微鏡的多発血管炎
- EGPA:好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
自己抗体の見方
自己免疫疾患や炎症性疾患が疑われた場合、血液検査で、疾患特異的な自己抗体が取られます。
ですが、血液検査の結果を見て、主治医からいきなり、
『 抗CCP抗体が陽性なので、リウマチの可能性が高いです。 』
と言われても、なかなかピンとこないかと思います。
今回は、それぞれの自己抗体が、どんな疾患を示唆しているかを解説していきます。またそれぞれのポイントも少し紹介します。
全身性自己免疫疾患
まずは、全身性自己免疫疾患で認める、自己抗体についてです。
〈 全身性自己免疫疾患 〉 | 主な疾患 | それぞれの疾患における陽性率 |
抗CCP抗体 | 関節リウマチ | 65〜70 % |
RF(リウトイド因子) | 関節リウマチ | 50 ~ 90 % |
抗dsDNA抗体 | SLE (全身性エリテマトーデス) | 60 % |
抗Sm抗体 | SLE | 20 ~ 30 % |
抗SS-A抗体 | シェーグレン症候群 | 70 ~ 90 % |
抗SS-B抗体 | シェーグレン症候群 | 20 ~ 40 % |
抗ARS抗体 | 多発性筋炎・皮膚筋炎 | 25 ~ 30 % |
抗Jo-1抗体 | 多発性筋炎・皮膚筋炎 | 15 ~ 20 % |
抗Mi-2抗体 | 多発性筋炎・皮膚筋炎 | 5 ~ 10 % |
抗MDA5抗体 | 多発性筋炎・皮膚筋炎 | 20 % |
抗TIF1-γ抗体 | 多発性筋炎・皮膚筋炎 | 5 ~ 10 % |
抗SRP抗体 | 多発性筋炎 | 5 % |
抗NXP-2抗体 | 多発性筋炎・皮膚筋炎 | 1 ~ 5 % |
抗Scl-70抗体 | 全身性強皮症 | 25 % |
抗RNAポリメラーゼⅢ抗体 | 全身性強皮症 | 5 ~ 10 % |
抗セントロメア抗体 | 全身性強皮症 | 25 % |
抗U1-RNP抗体 | MCTD (混合性結合組織病) | 100 % |
PR3ーANCA | ANCA関連血管炎 (GPA、MPA、EGPA) | GPA:66 % MPA:26 % EGPA:< 5 % |
MPO-ANCA | ANCA関連血管炎 (GPA、MPA、EGPA) | GPA:24 % MPA:58 % EGPA:40 % |
ループスアンチコアグラント | 抗リン脂質抗体症候群 | |
抗カルジオリピン抗体(IgG) | 抗リン脂質抗体症候群 | |
抗β2GPⅠ抗体 | 抗リン脂質抗体症候群 |
〈 全身性自己免疫疾患 〉 | 〜 ポイント 〜 |
抗CCP抗体 | ・関節リウマチ以外でも上昇する可能性はあり(結核、乾癬性関節炎、C型肝炎など)注意は必要だが、リウマチに対して特異度(95~98%)が高い。 ・抗CCP抗体陽性は、関節破壊の予後不良因子の一つである(他は、高齢発症,喫煙, リウマトイド因子陽性など)。 |
RF(リウトイド因子) | ・RFは、関節リウマチ以外にも上昇するため、注意が必要。 例えば、シェーグレン症候群でも約80%は陽性なるといわれています。 |
抗dsDNA抗体 | ・SLEの疾患活動性のマーカーとしても有用です。 |
抗Sm抗体 | ・抗Sm抗体は、SLEに対して特異度は非常に高い。 |
抗SS-A抗体 | ・シェーグレン症候群で高頻度(70〜90%)に認めるが、特異性が高い訳ではない。 |
抗SS-B抗体 | ・通常、シェーグレン症候群を強く疑っていない場合は、抗SS-A抗体のみをとり、抗SS-A抗体が陽性の場合は、抗SS-B抗体を追加でとる。 ・抗SS-A抗体より、特異性が高く、診断的意義が大きい。 |
抗ARS抗体 | ・抗ARS抗体には、抗Jo-1抗体、抗PL-7抗体、抗EJ抗体、抗PL-12抗体、抗OJ抗体などが含まれています。 |
抗Jo-1抗体 | ・抗ARS抗体の一つであり、最近は単独では取られないことが多い。 |
抗Mi-2抗体 | ・皮膚症状と筋症状のいずれも認める、皮膚筋炎パターンが多いです。 ・抗Mi-2抗体陽性皮膚筋炎は、間質性肺炎の合併は少ないが、CK上昇と筋症状が強いことが多い。 |
抗MDA5抗体 | ・皮疹を認めるが、筋症状は無い、 筋無症候性皮膚筋炎パターンをとります。 ・急速進行性間質性肺炎を認め、重症化することが多いのが特徴で、早急に強い免疫抑制剤による治療を開始することが必要です。 |
抗TIF1-γ抗体 | ・皮疹の頻度は多いが、筋症状の頻度は少なく、皮膚筋炎パターンが多いです。 ・悪性腫瘍を合併する頻度が高いのが特徴です。 |
抗SRP抗体 | ・急性の重症筋力低下(近位部優位)を認める 、多発性筋炎パターンが多いです。 ・ステロイド抵抗性のことが多い。 |
抗NXP-2抗体 | ・皮疹、筋症状のいずれも認め、嚥下障害を認めることもある。 ・抗NXP-2抗体は、小児の皮膚筋炎で多く検出される抗体である。 |
抗Scl-70抗体 | ・びまん皮膚硬化型を呈することが多い。 ・高率に間質性肺疾患を併発する。 |
抗RNAポリメラーゼⅢ抗体 | ・びまん皮膚硬化型を呈することが多い。 ・腎クリーゼ発症のリスク因子である。 |
抗セントロメア抗体 | ・限局皮膚硬化型を呈することが多い。 ・肺動脈性肺高血圧症のリスクとなる。 |
抗U1-RNP抗体 | ・MCTDにおいて、100 %陽性となる。 ・抗U1-RNP抗体陽性自体が、肺高血圧症のリスク因子である。 |
PR3ーANCA | ・PR3-ANCAは、多発血管炎性肉芽腫症に特徴的な抗体です。 ・疾患活動性マーカーとしても使用される。 |
MPO-ANCA | ・MPO-ANCAは、顕微鏡的多発血管炎に特徴的な抗体です。 ・疾患活動性マーカーとしても使用される。 |
ループスアンチコアグラント | |
抗カルジオリピン抗体(IgG) | |
抗β2GPⅠ抗体 |
ARS抗体は、抗Jo-1抗体やPL-7抗体、抗EJ抗体などの筋炎関連自己抗体の総称なんですね!
臓器特異的自己免疫疾患
次に、臓器特異的自己免疫疾患で認める自己抗体についてです。
〈 臓器特異的自己免疫疾患 〉 | 主な疾患 |
● 甲状腺疾患 | |
TRAb (TSH受容体抗体) | バセドウ病 |
TSAb (TSH刺激性受容体抗体) | バセドウ病 |
抗TPO抗体 (抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体) | 橋本病(甲状腺機能低下症) バセドウ病 |
抗サイログロブリン抗体 | 橋本病(甲状腺機能低下症) バセドウ病 |
● 肝胆膵疾患 | |
抗平滑筋抗体 | 自己免疫性肝炎、自己免疫性胆管炎 |
抗LKM-1抗体 | Ⅱ型自己免疫性肝炎 |
抗ミトコンドリア抗体 | 原発性胆汁性肝硬変 |
抗ミトコンドリアM2抗体 | 原発性胆汁性肝硬変 |
● 神経疾患 | |
抗AQP4抗体 | 視神経脊髄炎 |
抗MOG抗体 | 視神経炎、脳炎、脊髄炎 |
抗アセチルコリンR(レセプター)抗体 | 重症筋無力症 |
抗MuSK抗体 | 重症筋無力症 |
抗NMDA受容体抗体 | NMDA受容体脳炎 |
● 皮膚疾患 | |
抗デスモグレイン1抗体(Dsg1) | 尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡 |
抗デスモグレイン3抗体(Dsg3) | 尋常性天疱瘡 |
抗180BP抗体 (IgG抗皮膚基底膜部抗体) | 水疱性類天疱瘡 |
● 血液疾患 | |
抗内因子抗体 | 悪性貧血 |
抗胃壁細胞質抗体 | 悪性貧血 |
PAIgG(血小板関連) | 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、SLEなど |
PAIgG(血小板関連)抗血小板抗体(PB-IgG)PAIgG(血小板関連) | 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)など |
膠原病以外の自己抗体も、こんなにあるのですね!
自己抗体を認めない自己免疫疾患
では、最後に自己抗体を認めない自己免疫疾患に紹介していきます。
〈 自己抗体を認めない自己免疫疾患 〉
- 自己抗体を認めない全身性自己免疫疾患
- 成人Still病
- IgG4関連疾患
- 脊椎関節炎、強直性脊椎炎
- 高安動脈炎
- 巨細胞性動脈炎
- 結節性多発動脈炎
- IgA血管炎
- ベーチェット病
- リウマチ性多発筋痛症
- 自己抗体を認めない臓器特異性自己免疫疾患
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 多発性硬化症
- 乾癬
潰瘍性大腸炎(UC)とPR3-ANCA抗体
近年、潰瘍性大腸炎(UC)において、ANCA(抗好中球細胞質抗体)のうち、PR3-ANCAの上昇をきたすことが報告されています。
- UCでは、約30%程度においてPR3-ANCA上昇をきたし、感度 47.5~52.1%、特異度 97.3~98.2%と報告されています1,2)。
- 別の報告では、UC患者で、PR3-ANCAが対照群と比較して有意に高く(p < 0.001)、カットオフ値3.5 U/mLの場合、UCに対する感度が39.2%、特異度は96.6%であったことから、PR3-ANCAがUCの診断に有用である可能性が示唆されました3)。
- また、PR3-ANCAの力価とUCの疾患活動性には有意な相関が認められたことから、重症度評価の血清学的マーカーとしての役割についても示唆されました3)。
〈参考〉
- 1) Mahler M,et al. Clin Chim Acta 2013;424:267-273.
- 2) Arias-Loste MT, et al. Clin Rev Allergy Immunol 2013;45:109-116.
- 3) Takedatsu H, et al. J Gastroenterol Hepatol. 2018.
ステロイドによる血液検査の影響について【見方】
こんにちは、今回はステロイド内服中の血液検査の味方について取り上げていきたいと思います!
ステロイドについて
ステ...
血液検査の見方 まとめ【簡単】
こんにちは、今回は「血液検査の見方」を簡単に紹介していきたいと思います。
正直、先生から毎回血液検査の結果をもらうのですが、英語...
今回はここまでです。最後までお読み頂きありがとうございました。ご参考になりましたら幸いです? Twitterでのいいねやフォローをして頂けますと励みになりますので、よろしくお願いします?
リンク
※個人個人で症状の違いがあるため、詳細な治療などにつきましては直接医療機関へお問い合わせください。