治療薬

ブレディニン®︎(ミゾリビン)の特徴について【免疫抑制薬】

こんにちは、今回は「ブレディニン®︎(ミゾリビン)の特徴」について取り上げていきたいと思います。

ブレディニン®︎は、私も他の免疫抑制薬が使えなくて使用しています。是非特徴を知りたいです。

ブレディニン®︎(ミゾリビン)の特徴

今回は、免疫抑制薬の一つであるブレディニン®︎(ミゾリビン)の特徴を解説していきます。

ミゾリビンは、最近は使用頻度が少ない免疫抑制薬ではありますが、他の免疫抑制薬の選択肢がなかったり、他の免疫抑制薬に併用するなど、いざという時に重宝されるそんなお薬です。

では、具体的に見ていきたいと思います。

適応疾患は?

ブレディニン®︎(ミゾリビン)の適応疾患は、以下のようになります。

  1. ループス腎炎
  2. 関節リウマチ
  3. 原発性糸球体疾患によるネフローゼ症候群
  4. 腎移植時拒絶反応抑制
  5. 適応外:原発性以外のネフローゼ症候群、IgA腎症

ブレディニン®︎(ミゾリビン)の特徴・使い方

承認用量では、有効性が低いことが多く、最近は選択肢として後ろになってしまっているのが実情です。

実際にミコフェノール酸モフェチル(セルセプト®︎)であったり、タクロリムス(プログラフ®︎)、シクロスポリン(ネオーラル®︎)の方が有効性が高く、これらを優先的に選択することが多いです。

しかし、セルセプト®︎が血球障害などで使用し辛かったり、プログラフ®︎が腎障害や糖尿病で使用し辛かったりと、使用が難しい場面では、比較的副作用が少ないミゾリビン(ブレディニン®︎)を選択する場合があります

また、1日3回 1回 50mgで内服するよりも、1日1回150mgで使用することで、有効性が上がるとする報告もあり、1日1回150mgで内服することで効果を上げる方法もあります(副作用もあまり増えないと言われています)。

ブレディニン®︎(ミゾリビン)の特徴・使い方
  • 免疫抑制薬としての効果は比較的低く、使用される場面は限られる。
  • 他の免疫抑制薬や抗リウマチ薬が使用しずらい場合は、ミゾリビンは副作用が比較的少なく、良い適応になる場合がある
  • 1日1回 150 mgで内服した方が効果が高く、副作用も増えないと言われ、そのように処方されていることも多い。




用法は?

ブレディニン®︎(ミゾリビン)は、1本 60 mg のシリンジ製剤です。

用法用量
ループス腎炎
関節リウマチ
原発性糸球体疾患によるネフローゼ症候群
1回 50 mg、1日3回
薬価について

薬価は、以下のようになります。

25mg錠:108円、25mgOD錠:108円、後発品:51円
50mg錠:175円、50mgOD錠:175円、後発品:77円

ミゾリビンは、後発品も出ていて薬価は比較的安いお薬ですね。

green grass

副作用は?

ミゾリビン(ブレディニン®︎)は、全体的に副作用は少ないですが、以下の副作用には注意が必要です。

  • 消化器症状(AST、ALT、ALP、γ-GTP、ビリルビンなど)
  • 皮膚過敏症
  • 高尿酸血症(血液検査でのUAの上昇)

重大な副作用

  • 骨髄抑制(2.19%)… 白血球、赤血球、血小板が減少することです
  • 感染症(1.32%)… 肺炎、髄膜炎、敗血症、帯状疱疹等
  • 肝機能障害(1.74%)… AST、ALT、ALPの上昇
  • など
white clouds

ブレディニン®︎(ミゾリビン)の作用機序について

ミゾリビンの作用機序は、ミコフェノール酸モフェチル(セルセプト®︎)と類似していて、

プリン生成に関わるイノシン酸脱水素酵素を可逆的に抑制し、このステップは、リンパ球におけるプリン生成において重要なステップです

この結果、リンパ球の増殖やそれに起因する抗体産生を阻害します。




〈参考〉

  • 1) 金城光代/編 本音で語る!リウマチ・膠原病治療薬の使い方 羊土社
  • 2) 岸本暢將、岡田正人/編 関節リウマチの診かた、考えかた ver.4 中外医学社
  • 3) 中崎 聡, 他. 臨床リウマチ 2011;23:88-94.
  • 4) 小熊麻子, 他. 臨床リウマチ 2013;25:20-27.
beverage break breakfast brown
“今回のまとめ”
  1. ブレディニン®︎(ミゾリビン)は、承認量では免疫抑制効果は比較的低い。
  2. ブレディニン®︎(ミゾリビン)の副作用は比較的少なく、安全性は高い。
  3. 1日3回では効果が不十分であることが多く、1日1回にまとめて使用することで効果が高くなるとする報告がある。

今回はここまでです。最後までお読み頂きありがとうございました。ご参考になりましたら幸いです? Twitterでのいいねやフォローをして頂けますと励みになりますので、ぜひよろしくお願いします?

リンク

にほんブログ村 病気ブログ 医療情報へにほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へブログランキング・にほんブログ村へ

※個人個人で症状の違いがあるため、詳細な治療などにつきましては直接医療機関へお問い合わせください。