高脂血症(脂質異常症)

高脂血症(脂質異常症)について

まなみさんの今回の採血結果ですが、いわゆる悪玉と呼ばれるLDLコレステロールが少し高いかもしれません。

えっ、そうなんですか?!
LDLコレステロールって何ですか??

高脂血症(脂質異常症)とは

高脂血症(脂質異常症)とは、

コレステロールと中性脂肪の異常のことを言います。

コレステロールは、いわゆる『 悪玉と善玉 』と呼ばれるものに分かれますが、

LDLコレステロール(悪玉)と、HDLコレステロール(善玉)に分かれます。

  • 脂質は、中性脂肪コレステロール(Chol)に分かれる
  • さらに、コレステロールは、LDLコレステロール(悪玉)HDLコレステロール(善玉)に分かれる
panoramic photography of green field

高脂血症(脂質異常症)の診断基準

では、高脂血症(脂質異常症)の診断基準を見てみましょう。

※ HDL-コレステロールについては、低値であることにご注意ください。

なんで、HDLコレステロールは低い場合が、異常なのですか?

確かに、HDLコレステロールだけ低値だと異常というのは、少し不思議ですね。

HDLコレステロールは、善玉コレステロールと呼ばれるからという理由だけでは、しっくりきません。

では、それを理解するためにHDLとLDLコレステロールの違いについて見てみましょう。




HDLコレステロールとLDLコレステロールの違い

HDLコレステロールとLDLコレステロールの違いは、

  • LDLはコレステロールを全身に供給する働きがあり、
  • 一方で、HDLコレステロールはコレステロールを肝臓に戻す働きをしている

ということです。

なので、LDLコレステロールが増えてしまうと、末梢組織のコレステロールが増加したり、末梢に輸送される間に動脈に沈着し、動脈硬化の原因となります

実際に、心筋梗塞など動脈硬化性疾患のリスクを最も上げる脂質異常症は、『 高LDLコレステロール血症 』です

なので、脂質異常症を認めた場合は、まずは高LDLコレステロール血症の治療を行うのが基本となります。

一方で、HDLコレステロールは、末梢のコレステロールを肝臓に回収してくれるので、動脈硬化には、良い影響を与えてくれていると考えられています。

以上の作用の違いから、それぞれ悪玉、善玉と呼ばれています。

〈 図:HDLコレステロールとLDLコレステロールの働き 〉

lemon fruits

高脂血症(脂質異常症)の原因は?

では、高脂血症をきたす原因は何なのでしょうか?

最も多いのが、続発性脂質異常症です。

  • 例えば、飲酒、肥満、膠原病ではSLEなどが高トリグリセリド血症(中性脂肪)を来します
  • また、甲状腺機能低下症、ネフローゼ症候群、閉塞性黄疸などは高コレステロール血症を来します
  • 一方で、糖尿病やクッシング症候群、ステロイドはコレステロールもトリグリセリド(中性脂肪)いずれも上昇させる原因となります

また、続発性脂質異常症に続いて、家族性高コレステロール血症などがある原発性脂質異常症があります。

続発性脂質異常症と原発性脂質異常症は、治療が違うため両者の鑑別は重要です。

〈 図:動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド2013年版より 〉

silver apple keyboard and magic mouse on a pink surface

\ お気軽にフォローください / 

高脂血症の症状

コレステロールが高いと何か症状はありますか?

それでは、高脂血症(脂質異常症)の時に起きる症状を見てみましょう。

家族性高コレステロール血症の症状

高LDL-コレステロール血症では、基本的に症状は起きません。

ですが、家族性高コレステロール血症(LDL ≧ 370 mg/dl)という原発性脂質異常では、以下のような症状を認めます。

  • 皮膚黄色腫
  • アキレス腱黄色腫
  • 角膜輪

高TG血症(中性脂肪)の症状

高トリグリセリド血症では、

  • 皮下脂肪や内蔵脂肪の原因になる
  • 多発性丘疹を生じる
  • 急性膵炎のリスクが高まる

ことが知られています。




血液検査での高脂血症(脂質異常症)の見方

先生、血液検査を見てみたら、TG(中性脂肪)、総コレステロール、HDLコレステロールしか測られていません。
私は、LDLコレステロールは測られていないのですか?

実は、LDLコレステロールは、TG(中性脂肪)、総コレステロール、HDLコレステロールによって、推定値を算出できます

以下の計算式によって、LDLコレステロールは推定されます(TG < 400mg/dlが条件)。

LDLコレステロール = 総コレステロール ー HDL-C ー (トリグリセリド÷5)

ただし、血液検査で総コレステロールではなく、LDLコレステロールを直接測っている場合もあります

脂質はいつ調べるのがいいですか?

中性脂肪やコレステロールは、『 空腹時に測定する 』ことが基本です。

これは、中性脂肪やコレステロールは食事による影響を受けるためです。

食事による影響を受けるのは 血糖値 と同じですね。

特に中性脂肪は、食事の影響を受けやすく、中性脂肪を正確に調べるには、朝食前の空腹時に測定することが必要です。

  • LDLコレステロールは、血液検査の項目に入っていない場合もあるが、TG、総コレステロール、HDL-Cで推定できる。
  • ただし、LDLコレステロールが直接検査されている場合もある。
  • 中性脂肪やコレステロールは食事の影響を受けやすいため、空腹時の採血が基本である(血朝食前だとなお良い)。
clear water

今回のまとめ

“今回のまとめ”
  1. 高脂血症(脂質異常症)とは、コレステロールと中性脂肪の異常のことであり、コレステロールは、さらにLDLコレステロール(悪玉)と、HDLコレステロール(善玉)に分けられる。
  2. LDLはコレステロールを全身に供給する働きがあり、一方で、HDLコレステロールはコレステロールを肝臓に戻す働きをしている。
  3. 心筋梗塞など動脈硬化性疾患のリスクを最も上げる脂質異常症は、『 高LDLコレステロール血症 』です

  4. 『 LDLコレステロール = 総コレステロール ー HDLコレステロール ー (トリグリセリド÷5) 』
  5. 中性脂肪やコレステロールは食事による影響を受けるため、空腹時採血が基本(特に中性脂肪は、朝食前の空腹時採血)。




〈参考〉

  • 1) 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド2013年版
  • 2) 能登 羊 レジデントのための内分泌代謝教室 日本医事新報社
beverage filled mug near apple airpods with lightning connector and apple magic keyboard

今回はここまでです。最後までお読み頂きありがとうございました。ご参考になりましたら幸いです? Twitterでのいいねやフォローをして頂けますと励みになりますので、よろしくお願いします?

リンク

にほんブログ村 病気ブログ 医療情報へにほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へブログランキング・にほんブログ村へ

※個人個人で症状の違いがあるため、詳細な治療などにつきましては直接医療機関へお問い合わせください。